2013年11月10日日曜日

自宅建設その14・上棟式+投げ餅

前日の夕方から雨が降り天気予報でも終日雨の予報でした。。。
これはさすがに持ち投げは無理かな~と思いながらもテルテル坊主を作ったりしてました。

午後に成っても雨は上がらず予報も雨のまま・・・
ですが、13時半位から雨が小降りになり14時には完全にやみました。
晴れはしませんでしたが、地鎮祭・初掘りときて上棟式の日も天候に恵まれ嬉しい限りです。

ですが、いつ雨が降り出すのか分からなかったので16時予定を早め上棟式を開始してしまったので
声を掛けていた友人や親族の方々が投げ餅の開始に間に合わなかった事に関しては
こんな場所ですが、改めて謝罪致します。

宙を舞うお菓子+餅

上棟式は滞り無く祭壇に祭って有る酒・塩・米を家の四方に撒き関係者各位2礼2拍1礼で祈願し
最後に乾杯をして終わりました。

宮司様はよばなったので、棟梁に進行を行って頂きました。
また、祭壇等は施工業者様に用意して頂きました。

投げ餅は上の方に書きましたが、時間的な要因以外は楽しく行いました。
人生最初で最後になるであろう投げ餅。
上からお菓子や餅を撒くのは気持ちが良いものですね。
大勢の方々に参加して頂き感謝いたします。

最後に施工業者様各位にご祝儀を渡し無事終了しました。
来週は、細かな部分の内作等で1週間空けるそうですが、11月14日に打ち合わせがあるので、
それまでに色々決めなければ!!

投稿順の時系列がバラバラなので下記リンクは時系列順に投稿リンクが張って有ります。
自宅建設・時系列まとめへ



2013年11月7日木曜日

自宅建設その13・脱型+組み上げ開始

基礎の養生期間が終わり、型枠の脱型と組み上げの開始です。
天候があまりすぐれなかったので、基礎の養生が足りるのか心配でしたが、工程に遅れは無い
そうです。

基礎と木材の間に黒いパーツが有るのですが、見た事が無いので後で聞いてみようと思います。
多分地震時の緩衝材だと思うのですが・・・



北東から南西方向
手前の立ち上げが切れている場所は床下へ潜る
際の通路


西から東
手前木材に「い2」
と書いて有るのは、木材の使用場所の記号


駐車場から
基礎と木材の固定はボルト止めなのは初めて知りました。
ココの固定方法をどうするのか気に成っていましたが、納得です。

上棟式まで後少し、11月10の天気がすぐれない様なので投げ餅までできるのか心配です。

投稿順の時系列がバラバラなので下記リンクは時系列順に投稿リンクが張って有ります。
自宅建設・時系列まとめへ

2013年10月30日水曜日

自宅建設その12・基礎立ち上げ打設

ベタ基礎の打設が終わり、基礎の立ち上げ部の型枠+コンクリ打設です。
基礎の型枠は鋼板が良いですね。
大量のコンクリでも変形しにくいし、キッチリ寸法やボルトの位置がでます。

北側から南西方向を見た写真

北側から南東方向をみた写真
立ち上げ部のUp
綺麗に仕上がっています。

10月30日でこの状況なので、11月10の上棟式に間に合うのか少し心配です。

投稿順の時系列がバラバラなので下記リンクは時系列順に投稿リンクが張って有ります。
自宅建設・時系列まとめへ

2013年10月28日月曜日

自宅建設その11・基礎コン打ち

H25年10月28日
雨の合間を縫ってのコンクリート打設になりました。
当日は天候に恵まれ、晴天の中作業を進めて頂きました。

実際に居れたのは最初の一時間しか居れませんでした。
家の基礎ですが、意外に大量の生コンを使うらしく帰る前までで2台分使用し、
3台目が待機していました。

コン打ち開始時
まずは納屋の方から開始しました。

バイブレーションで流し込み・トンボで均し中

奥側でコテで押さえ
手前のホースは生コン車に繋ぎ遠方に生コンを流す為の物
基礎ができたら次は基礎部の立ち上がりの作成です。
そこからは一気に柱や屋根ができますので、上棟まで楽しみです。

投稿順の時系列がバラバラなので下記リンクは時系列順に投稿リンクが張って有ります。
自宅建設・時系列まとめへ

2013年10月27日日曜日

自宅建設その10・間取り決定

見積の最終的な打ち合わせと聞いていたので、
本当はこの回の打ち合わせですべてを決める物だと思っていました。

ですが、間取りの決定と主な建具や建築材料の決定だけで
○内装のクロス
○キッチン・ユニットバスシステム・洗面台
○電灯・コンセント
○外壁・瓦・サッシ等の色
等々詳細はまた後日に成り、この辺りは種類が沢山あるので
使用するメーカーと材料のグレードのみの選定位でした。

この打ち合わせで見積を行うので、予算の都合上泣く泣く削除した項目も有りますし
グレードも変更した所も有ります。

最終間取りは下記の様になりました。
大きく変更した所は画像右に記します。

1F最終間取り
①納屋のロフトは無くしました。
 但し、後々設置できる様にしてあります。

②リビング南面の大窓の仕様変更。

③キッチン北側の廊下をキッチン部に変更。
 食器棚等を設置

④階段下収納の屋外からの扉を無くしました。

⑤勝手口上部の庇を無くしました。

⑥立面図で詳細を書きますが、屋根材の変更
 で柱の位置や本数・壁等変更


自宅建設・時系列順リンク

自宅建設の投稿が途中からに成ってしまい。時系列がバラバラになってしまって
見難いので時系列順に成れべ変えたリンクを張って有ります。

自宅建設その5・初期構想
        ↓
自宅建設その1・現在までの概要
        ↓
自宅建設その2・建築会社決定+土地探し
        ↓
自宅建設その4・最初の家屋打ち合わせ
        ↓
自宅建設その6・間取り方向性決定
        ↓
自宅建設その10・間取り決定
        ↓
自宅建設その3・地鎮祭
        ↓
自宅建設その7・工事開始
        ↓
自宅建設その8・砕石・捨コン打設
        ↓
自宅建設その9・配筋検査
        ↓
自宅建設その11・基礎コンクリート打設
        ↓
自宅建設その12・基礎立ち上げ打設
        ↓
自宅建設その13・脱型+組み上げ開始
        ↓
自宅建設その14・上棟式

こうして並べてみると本当にバラバラな順番に・・・
折角家を建てるのですから、ブログも計画的に投稿ればと今に成って思う所存です。

2013年10月24日木曜日

自宅建設その9・配筋検査

基礎の配筋検査が有るとの事で見に行きました。
着いた時には検査は終了していて、検査員・施工業者様等井戸端会議中でした。
施主の立会不用な検査ですし、着いた時間も少し遅かったので検査風景は見れませんでしたが
しょうがないですね。

結果は良。どこにも不具合点は無く検査員様も綺麗な配筋だとおっしゃって下さったそうです。
基礎は上物が注目されない部分ですが、建物の要なのでしっかりした配筋でうれしかったです。

型枠・配筋が終わった状態
この状態で配筋検査を受けるそうです。
さて次はコンクリートの打設です。
今年は台風の当たり年か、10月末なのにいまだに台風が来ており中々歯がゆい思いです。

投稿順の時系列がバラバラなので下記リンクは時系列順に投稿リンクが張って有ります。
自宅建設・時系列まとめへ