2011年3月25日金曜日

熱帯魚飼育のテーマ

計画停電に振り回される一週間いかがお過ごしでしょうか?

アクアリウムを行っている者としてこの約3時間の停電が結構心臓に負担が掛かりますね。
同じく、アクアリウムを趣味としている人は何か対策を取っているのでしょうか?

3月も終盤だと言うのにこの所の寒さはなんですか!
濾過やエアーレーションが3時間止まっても略影響は無いと思いますが水温がヤバイ!!
一番最後の時間帯(18:20~22:00)の時に4℃下がりました。
結局、魚や水草等に影響は無かったみたいですが急激な温度変化は堪えます。

今は亡きゴールデントハニードワーフグラミー

さて、又前置きが長く成りましたが
水槽を立ち上げてからのこの水槽のテーマ(目標)が有ります。

「いかにローコスト・ローメンテナンスで維持するか」

現在水替え頻度は約2週間に1回_1/3~1/2の間の水槽の水量を交換しています。
水替え時に

  • (キョーリン)プロテクトX・適量_塩素中和+生態保護
  • 木酢液(3倍水溶液)_15ml_水草成長促進+コケ対策+Ph調整
を使用しています。

プロテクトXは普通の塩素中和剤で良いのですが、セールで安く成っていたのを
衝動買いしてしまった・・・
効果のほどは分かりません。
塩素中和は問題なく処理できている様ですが、生態保護は実感できませんでした。

木酢液はPh調整の為にも使っているのですが、水道水のアルカリ緩衝度が高いせいか
一次的に下がっても翌日には元に戻っていると言う。。。

ですが、コケ対策や水草の成長促進には役立っています。
現在、照明点灯時間は12時間前後も点けています。
なのに、目だったコケも無く一時期大繁殖したヒゲゴケの駆逐にも成功した実績が
有ります。

水草の成長に関しては特に肥料を与え無いのに枯れることも無く至って順調です。
水質のバランスも有るでしょうが、現在すごく安定しているのでゲン担ぎも意味でも
使用しています。

また、木酢液にはバクテリアの繁殖を促す効果も有ると何処かのレポートで読んだ記憶
が有るのでその効果も有るかも知れません。

そのレポートは確か、畑に3種類の濃度の違う木酢液を撒き経過を観察すると
・濃度が濃いと除草こうが有り
・ 〃 が適当だと植物の成長促進効果が有り(土壌内のバクテリアが飛躍的に増大した)
・  〃 が薄いと効果なし
といった内容が書かれていたような~?

ここら辺の事実確認も検証して見たい事柄ですね。

と言った具合に無い知恵絞りローコストな消耗品を使い・無替水とわ行かなくても
なるべく水替えやそのたの維持行動を少なくて済む水槽を目指しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿